840万画素4K撮影のドライブレコーダー GP-4K

Driveman GP-4K(ジーピーヨンケイ)高解像度4Kモデル(SONYセンサー)



ドライブマンシリーズの最高峰ドライブレコーダーGP-4K


2021年夏モデル

■4K映像の利用アドバイス
○4Kで記録された映像はWindows標準では再生出来ない場合があります。別途ご自身のパソコンに4K対応コーデックのインストールが必要です。(k-liteコーデックパック)
○ファイルサイズも大きいので高速大容量SDが必要です。
Wi-Fi接続が繋がら無い場合は電源を入れ直して下さい。それでも失敗する場合は、下記ファイルをダウンロードしSDのルート(開いてすぐの場所)に入れて本体を起動して下さい。画面消灯のまま自動更新し完了時に再起動します。
  
ドライブマンシリーズの最高峰4Kモデル登場!
  • 多彩な撮影解像度。
    超高画質3840x2160の4K、1440のQHD、1080のフルハイビジョン、長時間撮影に向いた720のハイビジョンといった多彩な撮影モード。
  • オプションのセカンドカメラを付けると前後撮影も可能。
    ※セカンドカメラの撮影モードは1080と720のみ。赤外線は非対応。 初期設定はシングルです。2カメラ利用の場合、解像度設定をセカンド対応の解像度に変更して下さい。
    ※セカンドカメラの映像はカメラに寄ります。室内用/防水6m用は正像で左右を逆に出来ません。15m防水カメラはカメラ自体が逆像(ミラー)で正像に出来ません。
  • 液晶モニター搭載。
    撮影中の液晶画面には時計や映像の表示が可能。
  • フロントは840万画素のSONY製高解像度4Kセンサー採用で夜にも強い高画質。
    ※ナンバーの読み取りは明るさや速度、距離など撮影環境に
    左右されます。
  • 全国LED信号の同期消失現象に対策済み。
  • Wifi接続機能搭載。※説明書のPW9桁は8桁の誤植です。
    フリーの接続アプリ「ROADCAM」を使うとスマホ側からコントロール可能。撮影映像の再生・ダウンロードや解像度の変更、SDフォーマットなど。
    ※アプリのバージョンとスマホの性能によって出来る操作は限られます。Wifiオン時はショックセンサーは反応しません。駐車監視時はWifi接続はしませんが、再起動後にWifiオンになります。Wi-Fi接続を手動で止めると次回は電源が入り直すまで接続出来ません。
    ※操作中は録画が止まる場合がありますので、走行中は絶対に操作しないで下さい。
    ※弊社アプリではありませんので個人の責任においてご利用下さい。アプリの説明等も行っておりません。
  • 倒立撮影可能。本体を逆さまに設置する場合は設定でイメージ回転をご利用下さい。PC上では正常に見える様に録画出来ます。通常・セキュリティいずれも映像は倒立しますが本体操作に関しては変わりませんので、いったん正立に戻して操作して下さい。
  • 駐車監視機能搭載。(特許取得済み)
    エンジン停止後にfpsを変えて録画を継続するセキュリティモード(駐車監視)機能を持っています。
    ご自宅の駐車場などで不要な場合は手動で電源を切る事で監視を停止出来ます。
    初期設定の3時間監視でも7分程度に圧縮された動画になりますので、再生すると早送り映像になります。本体や再生ソフト上で一時停止しコマ送りでご確認下さい。
    さらにカスタム設定で駐車撮影時間やコマ数の変更も可能。
    「駐車監視の起動と設定について」
    ○オート設定はエンジンオフで自動で3時間1秒1コマ撮りの駐車監視を開始します。
    ○カスタム設定はエンジンオフ後、予め設定した時間とfpsで駐車監視を開始します。
    ・1fps設定:ファイル圧縮あり、音声無し。
    ・5fps設定:ファイル圧縮無し、音声あり。
    ・設定可能時間:1/3/9/12/24
  • GP-4K専用の電圧監視型電源コードDCDC23付属
    駐車録画開始15分後から監視を始め、バッテリーが約12Vより低下すると自動的に電源を切断しますので、録画の電力消費が原因のバッテリー上がりを防止します。
    ※12V車の場合。24V車は24V
    ※電圧検知による停止を通知する機能はありません。
    そのため保守忘れによるバッテリー上がりは保護出来ませんので日常点検は欠かさず行って下さい。
    ※走行時は電圧変動が大きいので監視しておりません。
    ■GP-1用電源コードDCDC4をすでにお使いの場合。
    ※TYPE-Cコネクタのため従来のGP-1のDCDC4電源コードは原則利用出来ませんが、変換プラグ(M2C)を使用すると1カメラのみで利用可能です。但し電力が足りないため、自動スタートはしません。
  • オプションのシグナルケーブルセット(DCDC23-4PIN版)で映像にブレーキ操作やウインカー操作の記録も可能。
  • オプションに防水セカンドカメラもあります。※映像の左右入れ替えは出来ません。
  • 予めオプション類が同梱されたセットもあります。
  • 衝撃で映像を保護するGセンサー内蔵。
    設定はOFFとロー、ミディアム、ハイの3段階。
    保護ファイルの属性はRAです。SD内の一定の割合で保護映像を残しますが、古い保護映像は上書きされます。
    ※体感の振動と検知する振動は異なりますので、必要に応じて手動で保護させる事が出来ます。
  • GPS情報をnmeaファイルに記録しますので、Windowsパソコンで弊社MAPビューワーを使えば地図と軌跡を連動して表示できます。
    ※GPSの位置情報には元々誤差がございます。起動時は衛星情報の初期化のため反映に15分程度かかります。
  • 撮影映像はHDMI経由でTVでも見る事が出来ます。
    ※セットにはACアダプタや4K対応HDMIケーブルは付属しませんので、必要に応じて別途お求め下さい。※USB-C給電で利用する場合、純正以外のケーブルは認識しない場合があります。特にPD用充電ケーブルはお避け下さい。
  • 簡易マイク内蔵。※走行ノイズが入る場合もあり、音量や音質はご期待に添えない事がありますのでご容赦下さい。
  • 起動時のロゴをオリジナルに入れ替える事が可能。
    ※所定のファイルが必要です。お問い合わせ下さい。
  • パソコンで4K映像を見る場合、パソコンがTS形式に対応している必要があります。標準の再生アプリや映画アプリで見る事が出来ない場合、k-liteコーデックパックをインストールして下さい。
  • SDに録画。SDHCは8GB~32GB、SDXCは128GBまで対応。動画ファイルはTS形式。GPSデータはnmea形式です。いずれもPCの標準機能では再生出来ない場合がありますので対応する環境が必要です。
    ※希にエラーを起こしやすいSDがありますので、他のSDに変えて下さい。
  • SDが挿入されて無いと電源が落ちますので、SDを入れてエンジンを掛け直して下さい。
  • 温度センサー内蔵。夏場など車内温度が高くなると機械を守るため動作を停止致します。停止している場合、車内が冷えてから改めて電源スイッチで起動して下さい。
  • 4K対応
  • Wifi
  • GPS
  • Gsensor
  • SDXC
  • AUTOREC
  • 駐車監視
  • TV出力
  • JPEG
  • PLfilter
    ※オプション
  • リアカメラ
    ※オプション
  • 操作記録
    ※オプション
  • 防水リア
    カメラ
    ※オプション

■ご購入はこちらから■


録画時間は初期ロット。衝撃検知保護の分も含む。なお、改善のため変わる場合があります。


※上下反転するのは撮影映像のみで操作性は回転致しません。



※シグナルケーブルセットの電源はDCDC23の4PIN版です。通常のスタンダードセットのDCDC23はType-Cです。
若干違いますので、お求めの際はご注意下さい。

【FAQ・その他】

■再起動が止まらない。
起動時のロゴが繰り返す場合、電源ケーブルの不具合と思われます。交換が必要ですので保証内の場合、サポートにご連絡下さい。
■SDフォーマット要求が止まらない。
一度電源コネクタを差し直してみて下さい。SDが壊れているとフォーマットしても解消しませんのでSDを交換して下さい。
■ボタン操作の反応が遅い。
SDのレスポンスが悪い場合に影響されてボタン反応も悪くなります。SD無しの状態で操作性に問題が無ければSD不良の可能性がありますので、他のSDをお試し下さい。
■リアカメラが映らない。
初期設定はフロントのみです。解像度設定で2カメラの解像度に変更して下さい。ケーブルプラグが奥まで刺さっていない場合も映りません。
■バッテリーが上がった。
電圧監視機能は低電圧時に駐車監視を止める機能で、バッテリー上がりそのものは防止出来ません。日常点検でバッテリー点検と低下時の充電を忘れずに行って下さい。
【使用上のご注意】
●すべての状況において映像の記録を保証するものではありません。
●本製品は12/24Vバッテリー車載電源用です。カスタムで他の類似電源に使っての動作は保証しておりません。
●専用のACアダプタも家庭用100V電源用で、発電機などの100Vは動作保証外です。
●故障や使用によって生じた損害、および記録された映像やデータの損傷、破損による損害については、弊社は一切その責任を負いません。
●撮影映像は事故の証拠として、効力を保証するものではありません。
●事故後、ドライブレコーダーにSDを入れたまま録画を継続してしまうと、肝心な映像が上書きで消えてしまう場合があります。放置しないで電源を切ってから、SDを大切に保管するようご注意下さい。
●録画時間はファーム更新などで変わる場合があります。
●GPSは衛星の仕様上、位置精度に誤差がございます。高い精度が要求されるナビ等と違い、内蔵GPSは補正を行っておりません。予めご理解下さいませ。
●フロントガラスが電波を通さないガラス(熱反射ガラスや断熱ガラス)の場合GPSの受信感度が低下します。
●取扱説明書に従って正しく取付けしてください。誤った取付けは、製品の故障や誤動作の原因となります。
●電圧監視で駐車監視が止まった場合、速やかにバッテリーの保守をしないでそのまま乗ると上がる恐れがあります。
乗車前の点検を忘れずに行いましょう。
●LED式信号機は点滅して撮影される場合や色の識別ができない場合があります。それにより発生した損害については弊社は一切責任を負いません。
●被写体や周辺環境、SD劣化などの要因により、記録可能時間は変化します。
●音声、映像など録画品質に関しては性能上の限界や外的要因の影響もあり、ご期待に沿えない場合もございます。
●分解する事は絶対にお止めください。一切の保証が受けられなくなります。
●安定しごて使用いただくために、SDカードは定期的にフォーマットを行うことをおすすめします。
●SDカードは消耗品です。寿命がありますので定期的な交換をおすすめします。
                   
暗号化モデル
PS-2 : ファイルの暗号化採用、パスワード運用。詳細は警察官公庁用ページでご確認下さい。
通常セット内容 ※販売店独自の構成は非掲載。
GP-4K-STD-DCDC(スタンダードセット):本体、可変ブラケット、専用車載電源ケーブル(DCDC23)、16GSDカード
GP-4KTC-STD-DCDC(セカンドカメラ付きスタンダードセット):本体、可変ブラケット、専用車載電源ケーブル(DCDC23)、16GSDカード、セカンドカメラ
GP-4K-STD-CSA(スタンダードセット):本体、可変ブラケット、専用シガー電源アダプタ(CSA6)、16GSDカード
GP-4K-SCS-DCDC(シグナルケーブルセット)本体、可変ブラケット、SCS(DCDC23-4ピン版)、16GSDカード
GP-4KTC-SCS-DCDC(シグナルケーブルセット)本体、可変ブラケット、SCS(DCDC23-4ピン版)、16GSDカード、セカンドカメラ
GP-4KTC-WP15(防水カメラ付きスタンダードセット):本体、可変ブラケット、専用車載電源ケーブル(DCDC23)、16GSDカード、15m防水セカンドカメラ
GP-4KTC-WP21(防水カメラ付きスタンダードセット):本体、可変ブラケット、専用車載電源ケーブル(DCDC23)、16GSDカード、21m防水セカンドカメラ
GP-T4K(トラック協会向け選定品番):標準型。セカンドカメラ無しモデル
GP-T4K-WP(トラック協会向け選定品番):標準型。16m防水セカンドカメラセット
GP-T4K-WP21(トラック協会向け選定品番):標準型。21m防水セカンドカメラセット
利用可能なオプション品(セットによっては同梱されています)
D-PLF-1 PL(偏向)フィルター 現行モデル汎用
SCS 業務車両向けシグナルケーブルセット(DCDC23-4ピン版電源付) GP-4K対応
DCDC23 GP-4K電源ケーブル(Type-C) GP-4K対応
720ROT-SC 可変型吸盤ブラケット 汎用
720ROTBR 可変型ブラケット 汎用
RC-4 GP-4K用セカンドカメラ+6mカメラケーブル GP-4K対応
RC-4WP GP-4K用防水セカンドカメラ+6mカメラケーブル GP-4K対応
BS-AC-9 GP-4K対応ACアダプター+ドライブマン対応USBケーブル(Type-C) BS-9bでも利用可能
M2C GP-4K専用電源端子変換アダプタ DCDC4電源を使う場合専用
※汎用は、生産終了のモデルを含む。現行モデル用は720α+/1080sα/GP-1。TW系やBS系は除く。
製品比較表

DOWNLOAD